投稿日: 2022年5月5日2022年5月5日【エッセイ】クラッカーは主食?お菓子? クラッカーって、「主食」かな ?「お菓子」かな? アボカドやハムチーズを載せている時は、クラッカーくん自身も「主食」と思っているかも。 のせるものがなくなった時、「お菓子」になるのかもしれない。… 続きを読む
投稿日: 2022年4月28日【エッセイ】お花 お花は、いつも「ここにいるよ」って言っている 昨日の父の一周忌で墓前に飾ったお花と今日保育園のお散歩で出会ったお花 花びらの柔らかな振る舞いって空気も心もゆるみますね。 お父さんにも花の声が届くといいな … 続きを読む
投稿日: 2022年4月27日【エッセイ】漆原先生有難うございました 可愛がって下さった恩師の漆原智良先生が、15日朝心筋梗塞でお亡くなりになりました。 前日まで童話のご指導添削をされ、直前まで机に向かわれていた先生。 作家を貫いて、命を全うされました。 いま書きながらも涙が出て、… 続きを読む
投稿日: 2022年4月27日【エッセイ】山菜ってスゴイ 山菜ってスゴイな。大根や人参のようなカラフルさはないけれど、 暗くジメジメした所で、ヒョロヒョロがんばってきた感じ。 雪の苦労とかあっただろうに。体も曲がっちゃて、一癖ある感じもあるけれど。 薇(ぜんまい)、蕨(わらび)、独活(ウド)… 続きを読む
投稿日: 2022年4月27日【エッセイ】卒業式 中学校(長女)と小学校(次女)の卒業式が終わりました。 つい最近まで、背が私の腰までしかなかった長女、足にへばりついていた次女だったのに。 この世には、もう どこにもいなくて。沢山の方々のお陰で大きくなりましたm(_… 続きを読む
投稿日: 2022年3月16日【エッセイ】 視力表 9年間、子供とほぼ毎日見ているものがある。それは視力表。 東京住まいの 近いものばかり見ている生活。時折「遠くを見たい」衝動にかられる。 目だって「近くは もういいよ」と よく言っている。 皆で視力表をよく見ているから、… 続きを読む
投稿日: 2022年2月26日2022年2月26日【エッセイ】最期のメッセージ 天皇陛下と父の誕生日は同じで、23日は、みんなに祝ってもらっているようで嬉しいです。 お墓にお花をそえました。お花は、亡くなった人の気持ちを明るくさせるのかな。 手を合わせると、シーンとします。無音の音が、自分に話し掛けてくる感じ。… 続きを読む
投稿日: 2022年2月26日2022年2月26日【エッセイ】本の研究 面白い本って、堂々としているから、すぐその世界を信じてしまう。 ありえない事も、澄ました顔で「当然よ」と言っている 本。 そそっかしい私は「凄い!」と本を買って家に帰って本棚見ると、同じ本がいたりする。 前に … 続きを読む