【マリンとメロンで世界中 講演に伺います!】
〜日本国内にとどまらず〜
踊る?チャレンジドママ講演家で セルフケアコーチで アーティストのマリンと 保育士で作家でアーティストの メロンで、
命の誕生の話や命の奇跡の話や
〜何でもない日常を新鮮な気持ちで〜
子ども達が、中学と高校卒業
HP始めた時は、二人とも小学生でしたね。
長女は、日本私立中学高等学校連合会長賞と学業成績優秀賞、精勤賞を受賞出来ました。
私も、子どもの学費を毎月支払い続けられた事に感謝。
仕事と健康のお陰です。… 続きを読む
5日は次女の誕生日。
彼女が生まれる前、自分に手紙を書いてました。
《一緒に絵を描いたり、絵本を読もうね。「忙しい忙しい」と言わないでいこう。 子育て大変と思うけど、悩み一つ一つは、輝く宝物になっていくよ。》… 続きを読む
ShortFilm Festivalで最優秀ドキュメンタリー監督賞を受賞された
「異人」の上映&パフォーマンス&トークショー無事に終わりました!
今、必要なメッセージがある映画です。
人は、自分の人生を生きるために生きているのに、出来てない場合が多いかもしれないです。… 続きを読む
題 一生懸命 絵を描いていて
1一生懸命 絵を描いていて
2「下手っぴだけれど、、」
3「味があるから、 まぁ いっか!」
4 次女 「えーー、ママ、なめたの? おいしいの??」
… 続きを読む
面白マンガ
… 続きを読む
子どもに 「失くさないで」 と言うと
失くすけど
「大事にしてね」 と言うと
大事にして、失くさない
否定で脅かさずに やり方を示そう
… 続きを読む
4コマ漫画「まぁ いいか」
1 次女4才 ふすまへのイタズラ書きが、止まらない
2 次女に反省してもらおうと 「ママに言う事 あるでしょ」
3「、、、あそぼ」
4「ごめんね」が 思いつかなかったみたい