
【お知らせ】パリ希望フェスのCMに出演しました
パリ希望フェスのCM(YouTube)に出ました↓https://youtu.be/j9LDe-Cvu3c 希望フェスは、コロナ渦、希望の持てる事をしようと企画したオンラインイベントです。https://kiboufes …
【お知らせ】パリ希望フェス(12月19日開催)に参加します
希望フェス∞は、世界中に希望の輪を広げていくことを目標とした「参加型無料オンラインイベント」です。https://kiboufesparis.wixsite.com/website-4主催者プレゼンツ対談などみれる「希望 …

【お知らせ】「子どものための少年詩集2020」に掲載されました
「こどものための少年詩集2020」に掲載して頂きました。小中生からの感想を沢山頂きました。皆さんのコピーをされてる出版社の銀の鈴社さんも、大変だったと思います。有り難うございました。 「偶然」偶然アリをふんでしまった ご …

【お知らせ】日本児童ペンクラブ発行「児童ペンVOL11」と平成童謡VOL5「いっしょにあそぼ」に掲載されました
日本児童ペンクラブ発行「児童ペンVOL11」と平成童謡VOL5「いっしょにあそぼ」(矢崎節夫先生主宰星の会)が出来上がり、同じ日に拝受しました。私も両方に掲載させていただいていますが、皆さんの作品が素晴らしい。どちらも、 …
“【お知らせ】日本児童ペンクラブ発行「児童ペンVOL11」と平成童謡VOL5「いっしょにあそぼ」に掲載されました” の続きを読む

【お知らせ】ラジオの再放送は11月25日AM10時~です
11月11日、ラジオゆめのたねの放送、聞いていただいて有難うございます。再放送は、11月25日です。【ゆめのたねラジオの聴き方】 Googleより PC・スマホ①ゆめのたね放送局ホームページにアクセスしてください。htt …
【お知らせ】ロンドン希望フェスに出演します
オンラインのロンドン希望フェス(10月24日)に出演します。ロンドン時間13時~ですが、日本時間は夜21時~になります。https://kiboufesuk.wixsite.com/home申し込み(無料)は、1、二つの …
【お知らせ】ラジオ番組に出演します
ラジオゆめのたねに出演します。放送日:11月11日・25日(再放送)【ゆめのたねラジオの聴き方】Googleより PC・スマホ①ゆめのたね放送局ホームページにアクセスしてください。http://www.yumenotan …

【お知らせ】宮武さんの「おばけふみ切り」の挿し絵を描きました
今月の児童文芸は、第19回創作コンクールつばさ賞特集です。読み物部門で受賞された宮武さんの「おばけふみ切り」の挿し絵を描かせて頂きました(^^)初夏に、心躍りしながら拝読。サシペレレ(1本足で跳ねるブラジルのお化け)など …
【お知らせ】風の時代を生きる今「読書の秋」に参加しました
風の時代を生きる今「読書の秋」に参加しました。 私の本も紹介の時間もとってくださり、とても嬉しくて、有難かったです。 本当に有難うございます。「すごい本だ!」と思って 喜んで買って帰ったら、、実は、同じ本が家にもあった …
【お知らせ】創作ページの紹介
FBの創作ページの紹介です。FBをしていない方も見れるそうです。絵本「こころがニコニコしちゃうもの」の主旨や絵本の歌、読み聞かせ動画などを載せています。よろしければ御覧になってくださいね。https://www.fac …
【お知らせ】絵本発売中です
絵本「こころがニコニコしちゃうもの」(みらいパブリッシングより)発売されています。世の中、効率と競争を大切にしがちですが、大切にするほど心が殺伐としてしまうなーと感じます。幸せは、努力して勝ち取るのではなくて、自分の中、 …
【お知らせ】新人賞作品を新作の嵐さんに掲載して頂きました
新人賞作品を「新作の嵐」さんに掲載して頂きました 幼い頃、電信柱のように、目の前にいつもそびえたっていた母。月日が流れ、認知症となり、『昔のように守ってくれた母は、どこにもいないな。でも存在そのものが有難いな』と思い、 …
【エッセイ】アンパンマンの思い出
「今日も顔をあげてきたんだね!」ふと見ると、テレビでアンパンマンがかかっている。夏休み、子供が見ているからである。思えば幼稚園のとき、アンパンマンの大ファンだった長女。小1になって急に「アンパンマンは小さい子のだから、見 …
【お知らせ】9月21日迄、映画「純愛」がこちらのYouTubeで見られます!
映画「純愛」の恩送りをしています。9月21日の世界平和デーまで、8月1日めぐろパーシモンの収録(中に映画上映あり!)の様子が見られます。 https://www.youtube.com/watch?v=00RCogNun …
【エッセイ】かまぼこ革命
今日は、ある会の日にちを間違え「汗だくの往復3時間」に切なさと時間もったいなさを感じたのですが。。 帰りに、大根90円で買えた幸せと、金太郎飴みたいなカマボコにも出会えました。 ぜひ、カマボコ革命 起きてほしいです。「色 …
【お知らせ】絵本カフェ ムッチーズカフェさんへ行きました 西荻窪へ移転になります
「えっ閉店なの?」と、すっかり勘違いして、絵本ムッチーズカフェへ行きました。「お疲れ様です」と言いたくて。予約を取り、子供たちと。。 ですが、いえいえ移転。新しい住所は、こちらです。杉並区西荻北5-22-6 西荻窪駅から …
【お知らせ】おかげさまイベント大成功でした。イベントの様子と、応援してくださった方々。
おかげさまでイベント、大成功でした!愛あふれ、エネルギー高い場となりました。 海苔みたいな髪が私ですが、それはいいとして、場の感じの写真を。渡邊千恵子さんとひでむすさんのトークの掛け合いは、絶妙でしたね! 私は照明を担当 …
【お知らせ】2020年度日本児童ペンクラブ 詩部門 新人賞を受賞しました
2020年度日本児童ペンクラブ 詩部門 新人賞を受賞しました有難うございます!こちらをご覧ください。http://jidoupen.jp/日本児童ペンクラブとは、、1966年9月初秋から、大宅壮一、川端康成を顧問とする役 …
【お知らせ】おかげさまでin東京 〜和を崇め日本の源を知る〜イベント(オンラインあり)開催します!
人と人との距離をとることが求められていますが、心の距離を近づけるイベントは如何ですか。8月10日(オンラインも)開催です!おかげさまでin東京〜和を崇め日本の源を知る〜 〇映画『1/4の奇跡』上映今、コロナだからこそ見て …
【お知らせ】歌をユーチューブアップしました
こころがニコニコしちゃうものの歌の動画を作成しました。私の声はこんな感じです。こころがニコニコになるには、好きなものを思い浮かべることかなと思い、作成しました。私の作詞に命を吹き込んでくださった作曲家の岡田理律子さん、合 …
【お知らせ】「児童文芸6、7月号」(日本児童文芸家協会)に詩が掲載されました
「児童文芸6、7月号」(日本児童文芸家協会)に詩が掲載されました。特集1 令和の童謡と少年詩 のところに収録。27ページです「お弁当」 常田メロンかけっこ 一番おそかった二人三脚 私のせいで転んだよ明るくなれない 運動会 …
【お知らせ】オンライン絵本会 にじのひろばで 「こころがニコニコしちゃうもの」を歌います
オンライン絵本会 にじのひろば(5月30日11時10分~12時 拡大版)で、最後のファイナルに「こころがニコニコしちゃうもの」(絵本「こころがニコニコしちゃうもの」の歌)を皆さんで歌うことになりました。他にも盛沢山な内容 …
【お知らせ】絵本「こころがニコニコしちゃうもの」のYouTube出来ました(劇団どろんこ座さん作成)
劇団どろんこ座の日南田淳子さんが、私の絵本を心を込めて読んでくださいました。絵本の歌もイラストをつけて、ご紹介してくださいました。絵本は、面白い面白くないでなくて、感じてほしい本です。読んだ方の幸せにつながれば、嬉しいで …
【お知らせ】オンライン絵本会にじのひろばに出演 生演奏に絵本の歌も歌います
5月22日11時15分~オンライン絵本会にじのひろばで「こころがニコニコしちゃうもの」を読んで、絵本の歌も歌います。私の声は変っていますが、挑戦します(^^)!こころがニコニコになっていただければ嬉しいです。絵本の歌に、 …
【お知らせ】射水市大島絵本館の「マグちゃん通信」にて絵本を紹介して頂きました
射水市大島絵本館の「マグちゃん通信」に絵本を紹介して頂きました。深謝です。どうも有難うございます。射水市大島絵本館http://www.ehonkan.or.jp絵本「こころがニコニコしちゃうもの」楽天ブックス http …
【お知らせ】絵本「こころがニコニコしちゃうものの」の歌が出来ました
絵本の歌を作りまして、ご紹介。好きなものを数えて歌うと、心がニコニコになると思いまして。 メロディは、作曲家の岡田理津子さんにつけていただきました(^^) http://j-biz.sakura.ne.jp/music …
【お知らせ】「子育ては夢そだて」(しちだ教育研究所)にて、絵本をご紹介して頂きました
「子育ては夢そだて」(しちだ教育研究所)5月号にて、絵本をご紹介していただきました。とても嬉しく有難いです。有難うございます! 特集では、七田式右脳教育の核心を「競争原理ではなく、共生と感謝と貢献の気持ちで人生を送る教育 …
【お知らせ】日本児童文芸家協会の童話展、神保町ブックハウスカフェの展示など変更のお知らせ
コロナで大変な状況ではありますが、こころニコニコでいたいです。 日本児童文芸家協会の書下ろし童話展は来年3月8~15日開催に変更になりました。安心した状態で楽しんでもらえるので、嬉しいです!5月の自身の神保町のブックハ …
【お知らせ】胎内記憶研究者で医師の池川先生のまぐまぐメルマガで、紹介していただきました
胎内記憶研究者で医師の池川先生のまぐまぐメルマガで、私が赤ん坊だった時のことを正直に話しました。肺硝子膜症で命を落とすところだった為もしれませんが、しっかりと覚えています。 池川先生のまぐまぐ、良しかったら ぜひお読みく …
【お知らせ】日本児童文芸家協会の「書下ろし童話展」
「お喋りせずに、鑑賞に集中出来る展示」 3か月後の日本児童文芸家協会の「書下ろし童話展」は、そうなりそうです。 今、運営委員が色々と工夫しながら、準備活動をしています。 お喋りしないほうが、本来の童話の展示が出来 …
【お知らせ】「語り継ぐ東日本大震災 いのちと防災を考えよう」開催中止のお知らせ
3月7日の「語り継ぐ東日本大震災 いのちと防災を考えよう」の イベント、コロナウイルス感染拡大リスクが高まっている為、中止となりました。 いまご連絡している最中です。 楽しみに来てくださる予定だった方、本当に申し訳ござ …
「まるで空飛ぶクジラのようにVOL22」開催され、参加しました
2020年2月22日「まるで空飛ぶクジラのようにVOL22~アコギな淑女たち~」が開催されました! 自分の作品も、読ませていただきました。 情感がこもった声や音の表現が、素晴らしい。 歌っている人の世界が、周りに広 …
【お知らせ】「いのち」と「防災」を考えよう 葛飾区防災イベント
令和2年3月7日(日)14時~に「いのち」と「防災」を考えよう(葛飾区防災イベント)が開催されます。 内容は、木村悠方子さん(SMAPの木村拓哉さんのお母様)による朗読と、齋藤さん(震災絵本「トミジの海」のモデル)によ …
【お知らせ】おはなし屋ことのは鳥「絵本ライブ」に参加しました
2020年2月16日(日)、横浜中華街ブックカフェ関帝堂で行われた おはなし屋ことのは鳥「絵本ライブ」参加しました。 ゲストにお迎えしていただきまして、ありがとうございます!楽しい時を過ごすことが出来、心から感謝してお …
【お知らせ】「まるで空飛ぶクジラのように」に出演します
「まるで空飛ぶクジラのようにvol.22~アコギな淑女たち~」に出演します。 2月22日(土)に、蕎麦処みずとくじら(足立区西新井大師)にて開催です。プログラム18:15 開 場(オープン)18:40~ 常田メロン …
【お知らせ】絵本ライブ「おはなし屋ことのは鳥」IN関帝堂書店
「おはなし屋ことのは鳥」絵本ライブに、ゲストとして参加します!中華街の2月は春節。お祝いとloveな絵本で中華街を楽しみましょう。まこさんが選書された絵本たちが待っています。その中で私も絵本を読みます。 日時 2020年 …
【お知らせ】今年も日本児童文芸家協会の書下ろし童話展、開催します
日本児童文芸家協会の「書きおろし童話展」の開催準備が始まりました!今年も6月1日~8日にアートギャラリー道玄坂で開催します。童話展に参加しませんか。会員もしく研究会員が参加条件になりますが、せっかくなので会員(条件があり …
【お知らせ】それぞれのへいわとせんそう展、無事展示とイベントが終りました
『それぞれの《絵本 へいわとせんそう》展』https://www.facebook.com/events/2663152403753212/1月13日(月・祝) ~ 1月19日(日) 無事展示とイベント、終わりました!こ …
【お知らせ】「それぞれのへいわとせんそう展」1月13日~19日 開催します!
「それぞれのへいわとせんそう展」 日時 1月13日~19日 (11時半~19時) 谷川俊太郎さんの絵本「へいわとせんそう」の世界観、メッセージの奥深さ、力強さに魅せられた有志で開催します。 オープニング 1月13日( …
【お知らせ】OTOKOTO絵本「こころがニコニコしちゃうもの」出版&シンギングリン鑑賞会開催
OTOKOTO絵本「こころがニコニコしちゃうもの」出版&シンギングリン鑑賞会開催しました! 素敵な方々にお集まり頂いた奇跡に感謝です。(お写真忘れていて、数名入っていなくごめんなさい) 喜びは喜びを生むのかもしれません …
【お知らせ】新作の嵐さんでご紹介していただきました!
新作の嵐さんでご紹介していただきました。12月14日絵本出版イベント&シンギングリン鑑賞「otokoto」OTOKOTO 「こころがニコニコしちゃうもの」絵本出版イベント 12月17日~23日(20日休廊) 蝋 …
【お知らせ】蝋画展に参加します!21日14時~は、常田メロンの読み語りの会、開催します
12月17日(火)~23日(月)蝋画展(ギャラリー七面坂途中にて開催12時~18時 20日休廊)に参加します。 私の在廊日は、18日(17時まで)、21日(終日18時まで)23日(終日、最終なので17時まで)の3日間で …
【お知らせ】今年も、こどものための少年詩集に掲載しました
子どものための少年詩集が届きました!今年も入選出来、感謝しております。掲載、有難うございます。(本の後ろは、読んでくれた中学生たちの感想文です。ベスト3に入れてくれた子供たち、嬉しくて有難いです。) たんぽぽわたげ 風に …
【お知らせ】児童ペン賞の授賞式、無事終わりました
第5回児童ペン賞の授賞式と懇親会が中野サンプラザにて行われました。 拙い司会でしたが、、あたたかく見守って下さり、感謝しております。 受賞の皆さま、おめでとうございます! 参加してくださった皆さま、本当に有難うございま …
【お知らせ】くわのみ書房さんで、茶話会
11月24日(土、祝)くわのみ書房さんで、茶話会を開催して頂きました! 5時から始まり、終わったのは8時過ぎでした。また実はその後、田淵さんの演奏もありました(生の響きは素晴らしい!)。 ここまで盛り上がったのは、演奏 …
【お知らせ】「こどもの本のみせ ともだち」さんへ伺いましたヽ(´▽`)/
「こどもの本のみせ ともだち」さんへ伺いましたヽ(´▽`)/とてもあたたかく迎えていただき、大変嬉しかったです。有難うございます。 「ともだち」さんは、読書相談をしながら椅子に座って、絵本を選べるお店です。 また、おは …
【お知らせ】OTOKOTO 「こころがニコニコしちゃうもの」出版イベント
12月14日(土)14時から、絵本「こころがニコニコしちゃうもの」出版イベントをします。 絵本の読み語りと原画紹介、そしてシンギングリン(演奏者、照沼ゆかりさん)の音に合わせて、こころニコニコ体操をします。 シン …
【お知らせ】新井爽月さんの講演会で絵本販売
11月22日(金)新井爽月さんの「ありのままの育児法」ご著書の講演会がリスト関内ビルにて、開催されます! 私は絵本販売で参加します(^^) 道順は、こちらです。https://ameblo.jp/satsuki2215 …
【お知らせ】新作の嵐さんで、くわのみ書房さんの茶話会をご紹介してくださいました
くわのみ書房さんでの茶話会(23日17時~)、「新作の嵐」さんで、ご紹介をして頂きました。有難うございます! 絵本読み語りの他に、蝋画(絵本のクライマックスで使っている)技法のお話もさせていただきますね。 楽しんで試して …
【お知らせ】絵本紹介して頂いた沢山の記事 有難うございます!
絵本「こころがニコニコしちゃうもの」色々な皆様にご紹介して頂きました。本当に有難うございます。 FBやブログに書いていただいたものをまとめました。 またイベントを宣伝してくださったり、いらしてくださって投稿してくださっ …
【お知らせ】日本児童ペン賞授賞式 司会を担当します
日本児童ペン賞表彰式が、11月29日に中野サンプラザで19時から開催されます。私は、司会を加藤圭子さんと担当させて頂きますm(_ _)m大 賞 『じいじが迷子になっちゃった』・城戸久枝・偕成社・2019-7童話賞 …
【お知らせ】くわのみ書房さんでの茶話会
くわのみ書房さんで、11月23日(祝、土)18時~絵本「こころがニコニコしちゃうもの」の茶話会を開催します。原画も持参しまして、蝋画についてもお話をしますね。あと、当日お楽しみ面白いアイテムも♪くわのみ書房さんの美味しい …
【お知らせ】東京おもちゃ美術館にて絵本の紹介と読み語りをしました
東京おもちゃ美術館「遊びが芽を出すおはなし会」第2部「絵本meets おもちゃの世界」にて、絵本「こころがニコニコしちゃうもの」の紹介と読み語りをしました! 前半は、読書の会のみなさまの読み聞かせ。子供たちの反応を楽し …
【お知らせ】東京おもちゃ美術館にて絵本「こころがニコニコしちゃうもの」の読み語りします
10月27日(日)、東京おもちゃ美術館で「あそびが芽を出すおはなし会」13時30分~(毎月に1回 )が開催されます。 第1部は、読書の会のみなさまから絵本の読み聞かせがあります。 第2部は、絵本「こころがニコニコしちゃ …
【お知らせ】朗読バトルで絵本「こころがニコニコしちゃうもの」を読み語りします
10月6日10時~、足立区佐野図書館主催「朗読バトル」(会場は佐野センター学習室)に参加します。 そこで絵本「こころがニコニコしちゃうもの」の朗読と絵本紹介をさせて頂くことになりました。 お問い合わせ 03-3628-3 …
【お知らせ】第26回リーディングシアターにて、絵本「こころがニコニコしちゃうもの」を読み、話します
絵本「こころがニコニコしちゃうもの」の発売を記念して、第26回リーディングシアターにて、絵本を読みます。また絵本に込めた想いもお話します。皆さまの参加をお待ちしています。【開催日】 2019年9月29日(日)14:00~ …
【お知らせ】絵本「こころがニコニコしちゃうもの」発売記念こころニコニコ展&ニコニコライブを開催しました!
絵本「こころがニコニコしちゃうもの」発売記念こころニコニコ展&ニコニコライブを開催しました。 感謝と全力を出した感じとで、今は心地よい余韻に浸っています。 心配だったお天気にも恵まれて、絵を運べ、、作家、画家、音楽家 …
“【お知らせ】絵本「こころがニコニコしちゃうもの」発売記念こころニコニコ展&ニコニコライブを開催しました!” の続きを読む
【お知らせ】新作の嵐さんに「こころがニコニコしちゃうもの」発売記念、ニコニコ展示とニコニコライブを掲載していただきました。
新作の嵐さんに絵本「こころがニコニコしちゃうもの」発売記念こころニコニコ展示&こころニコニコライブを掲載していただきました。有難うございます。こころニコニコ展&こころニコニコライブ
【お知らせ】「こころニコニコ展&こころニコニコライブ」を開催
絵本「こころがニコニコしちゃうもの」(みらいパブリッシング)発売記念「こころニコニコ展&こころニコニコライブ」を開催します。 こころニコニコ展は、22日23日です。 カフェですので、ぜひドリンクと流れている音楽を楽しみな …
【お知らせ】絵本「こころがニコニコしちゃうもの」販売開始しました
絵本「こころがニコニコしちゃうもの」が9月11日に発売されました!https://www.amazon.co.jp/dp/443426446X アマゾンや楽天のコメント(作品レビュー)を書いて頂けたら、大変有難いです。参 …
【お知らせ】9月15日(日)金沢文庫祭にて絵本販売
9月15日(日)金沢文庫芸術祭に参加します。「こころがニコニコしちゃうもの」の絵本販売をします。ポスターを作成中です。会場で、わらしべ長者遊びがありますよ。赤いガムテープが目印になります。何か物品を持ってきてくださいね。 …
【お知らせ】絵本販売のお知らせ (アマゾンで予約販売開始しました)
アマゾンで、絵本「こころがニコニコしちゃうもの」の予約販売を開始しました。https://www.amazon.co.jp/dp/443426446Xアマゾンのサイトを開いてから、常田メロンで検索してくださいね。
【お知らせ】絵本出版とイベント開催のお知らせ
絵本「こころがニコニコしちゃうもの」(みらいパブリッシングより)出版されました。 全国の書店、アマゾンhttps://www.amazon.co.jp/dp/443426446X や楽天ブックスhttps://book …
【お知らせ】日本児童ペンクラブ講座「絵画の散歩道」が行われました
日本児童ペンクラブの理事である重光純さんによる「絵画の散歩道」の講座が行われました。 重光さんの深い知識もさることながら、画家として絵画に真剣に向かい合って来られたらこそのご意見。受講者皆さんの心に深く届いたのではない …
【お知らせ】 新作の嵐さんに紹介文章を掲載していただきました!
新作の嵐さんに、私の紹介文章を掲載していただきました。 有難うございます! 『織江りょう童謡集 とりになった ひ』作 織江りょう絵 山田和明てらいんく一緒に生きる仲間の声が聞こえる『三月の空を見上げて』漆原智良 著 …
【お知らせ】日本児童文芸家協会主催「書きおろし童話展」
今年も、日本児童文芸家協会主催「書きおろし童話展」に参加しています。ぜひいらしてください。【期間】2019年6月3日(月)~6月10日(月)休みなし 午前11時~午後6時(初日は、午後2時から最終日は午後5時まで)場所は …
【昨曲クレーン謙 作詞 常田メロン】への字のサンタ 曲完成!
クレーン謙 作曲 常田メロン 作詞 「への字のサンタ」フルバージョン完成です。 クリスマスは、サンタさんに感謝したいですね(^^) そっとプレゼントを置いていくサンタさんはカッコいいですが、クレーンさんに曲をつけてい …
【お知らせ】絵本com.「第2回絵本出版賞」授賞式に出席しました
第2回絵本出版賞で、優秀賞を頂きました。あたたかい授賞式を企画していただきまして、心から感謝申し上げます。 さて私はどこにいるでしょう? 一番前で長靴を履いて座っている人です。 「帰りは大雪で、交通機関が麻痺していし …
児童文芸2・3月号「同人誌紹介」を執筆しました
児童文芸2・3月号「同人誌紹介」を執筆させていただきました。私がご紹介したのは、「ノア」46号(ノア出版)、「にじゅうまる」24号(児童文学サークルにじゅうまる)、「とうげの旗」19号(信州児童文学会)です。 限られた …
【お知らせ】絵本出版com「第2回絵本出版賞」で優秀賞を授賞しました
絵本出版com主催「第2回絵本出版賞」 絵本部門で、優秀賞を授賞しました。 「こころがニコニコしちゃうもの」 作、絵 常田メロン http://ehonpub.com/ (第1回の様子↑。第2回な …
【紹介文&感想文】新春 房仙会まつり
「生きている限り人は成長する」新春房仙会まつりに参加して感じたことです。 房仙会では、様々な環境の方が、書を書く事によって「自分を知ろう」とされています(書には自分が出てしまうので)。今の自分を素直に受け入れて、成長され …
【お知らせ】「こどものための少年詩集」絵画部門で優秀作品に決まり裏表紙に採用され、詩も入選しました
「子どものための少年詩集」絵画部門で優秀作品に決まり裏表紙に採用されました。同時に詩も入選し、掲載されました。有り難うございます(__)。入選した詩の方も絵があるので、蝋画展で展示したいと思います。今回、全部の蝋画に作詩 …
【お知らせ】第4回児童ペンクラブ賞の授賞式が開催されました
12月7日(金)19時から中野サンプラザにて、第4回児童ペンクラブ賞の授賞式、懇親会が開催されました。 栄えあるお祝いの席で、司会を担当出来まして、心から感謝しております。 作家の皆さまのお話をお伺い出来「書いている人 …
【詩】 ゆるぎないもの (谷中ヒマラヤ杉を見て)
谷中ヒマラヤ杉を見て、詩を書きました ゆるぎないもの 木は言葉を持ってないけど 持ってないからこそ すごさがある 100年生きているひーちゃんしかわからないものがあるだろう ひーちゃんのささや …
【お知らせ】七面坂RÕGA倶楽部展
「七面坂RÕGA倶楽部展」が開催されます! クスッと笑えるような作品作ろう!、と作成しています 日時 12月18日(火)~24日(月) 12:00~18:30 (最終日、24日は、17:00までです。) 場所 ギャ …
【鑑賞文&感想文】風の色展
風の色展が、ギャラリー七面坂途中で11月17日(日)まで開催中です! ギャラリーに入ると、まず飛び込んでくる再名生さんの鮮やかな点々の絵。日差しの音が聞こえます♪ 吹き抜ける風あれば、空に吸い込まれた風もありました。鑑 …
【お知らせ】「児童ペン賞」贈呈式、12月7日です
第4回「児童ペン賞」の贈呈式と懇親会が、中野サンプラザ(13階「スカイ」)にて、12月7日午後7時~9時に行われます。私もお手伝いとして参加させていただきます。 一般の方もご参加できます。ご希望の方はお知らせください。 …
【紹介文&鑑賞文】ドンハマ★さんの「読み聞かせで岡山を応援しよう」
ドンハマ★さんのチャリティー企画「読み聞かせで岡山を支援しよう」に参加しました。 ドンハマさん★の読み聞かせの空間には、思いがけない喜びがあります。それは絵本との出会いだったり、それぞれの人の読み方であったり。。 大人 …
【紹介文&鑑賞文】 漆原智良さん、やまなかももこさんの「火のカッパ」
小学校で読み聞かせをしました。 私の恩師である漆原智良先生の「火のカッパ」(国土社)を選びました。 戦争を体験された生き証人だからこそ、描かられる世界。 辛い経験を沢山されたからこそ、多くの人を救えるものをお持ちなのだ …
【お知らせ】ギャラリー華音留企画 朗読お茶会、本日(6月17日)無事開催しました
本日(6月17日 日曜)「ギャラリー華音留企画 朗読お茶会 心のお散歩」無事開催しました。 いらして下さった皆さん、本当に有難うございました! こんなにも深くて豊かで楽しい時間を共有出来たことは、とても大きな喜びです。 …
【お知らせ】6月の朗読お茶会 心のお散歩は6月17日(日)14時~です
ギャラリー華音留企画 朗読お茶会 心のお散歩 6月の朗読お茶会 心のお散歩は、6月17日(日)14時~16時になります。 (第2ではなくて、第3日曜になりますので、お間違えなく。。) 飛び入り参加、遅刻、早退、中 …
日本児童文芸家協会主催「書きおろし童話展」に参加します
今年も、日本児童文芸家協会主催「書きおろし童話展」に参加します。ぜひいらしてください。【期間】2017年6月11日(月)~6月18日(月)休みなし 午前11時~午後6時(初日は、午後2時から最終日は午後5時まで)&nb …
【ギャラリー画室3 画家コラボ こやましげみさん】童話 コッフウのぼうけんより
画家のこやましげみさんに 童話「コッフウのぼうけん」に絵を描いていただきました。 お話の方は、http://www.tsunedamelon.com/?p=1 …
【ギャラリー画室3 画家コラボ あい子さん】 星 トリッチトラッチ展より
画家 あい子さんの作品 星 (美しい地球を目指して) 常田メロン 「なにをしてるの」「星をさがしているの。新しい星作り。 地球みたいな星をね。」「でもさ、なかなかね。これはどうかな …
【お知らせ】近藤陽子さんがブログにて、ご紹介してくださいました
近藤陽子さんがブログにて、私のサイトと活動をご紹介してくださいました。 すごく有り難く、嬉しいです。ありがとうございます! とても素敵なブログです♪↓ https://profile.ameba.jp/ameba/y …
【お知らせ】ギャラリー華音留企画「朗読お茶会 心のお散歩」4月15日に開催しました
4月15日(日)4時~ギャラリー華音留企画「朗読お茶会 心のお散歩」を開催しました。 多くの方にご参加していただき、とても深謝しております。椅子に座れなかった方、ごめんなさい。 皆さんの心の宝物♪それぞれ個性的にキラキ …
【お知らせ】日本児童ペンクラブ主催 児童ペン講座第2弾のお知らせ
私も、お手伝いとして参加します(^^)ご興味あるかたご連絡下さいね。 日本児童ペンクラブ主催 児童ペン講座第2弾のお知らせ「児童ペン賞」の選考会では、作家・画家・教師など様々な立場の選考委員が、どのような作品を次世代に残 …
【お知らせ】『児童文芸4、5月号』に童話が掲載されました
『児童文芸4、5月号』に童話「コッフウのぼうけん」が掲載されました。載せていただき、有難うございます!【童話】コッフウのぼうけん
【お知らせ】トリッチトラッチ展に参加します
トリッチトラッチ展(4月24日~29日 ギャラリー華音留にて開催)に参加します。 画家のあい子さんの絵に詩を書き、私もアクリルの絵を2枚出展します。 自分の絵にも詩を書きました。ギャラリー華音留さんのHP http:/ …
【お知らせ】4月の朗読お茶会は15日4時~6時になります(4月のみ第3日曜です)
ギャラリー華音留企画 朗読お茶会 心のお散歩 心のお散歩(私の自作品と、参加の皆さんのオススメの詩や一節、絵本などの朗読)は、4月のみ第3日曜4時~6時になります。 飛び入り参加、遅刻、早退、中抜けもOKで、気楽に …
【お知らせ】毎月第2日曜日 ギャラリー華音留企画 詩(自作品)朗読会
ギャラリー華音留企画、詩の朗読会(自作品発表)を開催します。「心のお散歩」、、、ゆう琴の演奏と、軽食(1500円)またはお茶(500円)を楽しんで頂きながら。。【日時】毎月第2日曜日 2時~【場所】ギャラリー華音留 ht …
【エッセイ】児童文芸2、3月号のif に掲載
If…をしてみたら、、、 小2の娘が卒園アルバムを眺めている。ほんの1年半前だけど、義務教育のない頃に戻りたいみたい。 私も娘の横に座ってアルバムを開き、同じことをしてみた。もしも学生に戻れたら。。 …
【お知らせ】絵本広場の投稿
「第10回絵本・児童書大賞」(元旦から一ヶ月間、一般の人が投票する)に応募したつもりでしたがエントリーをしていなかったようです。 とても残念ながら対象にはなりませんが、、絵本広場に投稿してます。よろしければ、ぜひ作品を …
【紹介文&鑑賞文】松原容子さんの「自分定規 ワークショップ」
長さ30センチほどの細い木片に、人それぞれが自分の思いを描く「自分定規」 画家の松原容子さんは「自分定規」作りをご自身のライフワークとして、関東を中心に全国各地でワークショップをされている。 ワークショッ …
【お知らせ】ラフォンタナダモーレ クリスマスコンサート(ご興味のある方は、ぜひご連絡ください)
ラフォンタナダモーレ クリスマスコンサート 12月14日木曜日、下丸子駅の大田区区民ホールにて 声楽のコンサートが行われます。 13時会場 13時30分に開演です。 今回のコンサートは、スペシャルゲストとして声楽家の山 …
【紹介文&鑑賞文】未象の庭 荻野哲哉展& 混林展を 独自視点でご紹介
【未象の庭 萩野哲哉展】 11月15日(水)まで日暮里のギャラリー七面坂途中にて開催中(日暮里北口の西口でおりて、歩く。分かれ道のところを谷中銀座の方に行かずに七面坂を下るとギャラリーに到着)旧日本軍が作成した陶製手榴 …
【お知らせ】 日本児童ペンクラブ「児童ペン」授賞式
12月1日に第3回「児童ペン賞」(2017年度)の表彰式が行われます。 一般の方の参加も可能ですのでよろしければ、ご参加ください。 師走の夜のひと時、受賞作家、新人作家、編集者、画家、エッセイスト……などと、楽し …
【紹介文&鑑賞文】阿閉研一郎さんの個展
阿閉研一郎さんの個展の後半が、10/20(金)~21(土)に開催されます。 色鮮やかで、明るい素敵な絵です♪ 一緒に工芸展も開かれてます。なんと演奏会もあります。☆タオライアー演奏(やたよしこさん)2回の公演 …
【詩&紹介文&鑑賞文】東京展&東京展を鑑賞しての詩♪
【美術の祭典 第43回東京都展】 10月7日土曜から14日まで、上野の東京都美術館2階1~4展示室にて開催されています。 絵画だけでなく、立体、版画、イラスト、写真、絵本、CG、コミックアートの作品も展示されていて盛り沢 …
【お知らせ】児童ペン賞発表
第3回「児童ペン賞」(2017年度)大 賞:該当作なし童話賞:楠 章子「ばあばは、だいじょうぶ」(童心社) 同・画家賞:いしいつとむ詩集賞:なんば・みちこ「トックントックン 大空で大地で」(銀の鈴社)絵本賞:すとう …
【お知らせ】第3回児童ペン賞の選考委員会開催
8月27日(日)、新大久保のアットフォーラム(サム教育学院)にて、第3回児童ペン賞の選考委員会が行われました。 この賞は、児童文学者、教育者、絵本作家、エッセイリスト、画家などさまざまな分野で活躍されている人たちが参加 …
【お知らせ】NPO法人 緑の会会報にて、ご紹介していただきました
NPO法人 緑会会報にて 先日のEM団子の体験と、私の創作活動、詩 お弁当(こどものための少年詩集2015 銀の鈴社出版 )をご紹介していただきました。 改めまして、感謝申しあげます。 緑の会ホームページ http: …
【児童ペン講座 童話の書き方 第一歩から 】開催されました
7月2日(日)第1回「童話の書き方・第1歩から」を漆原智良氏を講師に、アットフォーラムにて開催しました。 童話を書く上で、とても大切なこと、題材、書きだし、描写について等など盛り沢山の内容でした。 漆原智良先生のお話は …
【お知らせ】児童ペン講座のお知らせ
第一回 童話の書き方・第一歩から受講者対象 これから童話を書きたい方 教えたい方 読み聞かせに興味ある方日時 2017年7月2日 日 午後2時~4時場所 アットフォーラム 403号室 サムスン教育学院(新大 …
【お知らせ】日本児童文芸家協会主催「書きおろし童話展」
2017年6月12日(月)~6月19日(月)休みなし午前11時~午後6時(初日は、午後2時から最終日は午後5時まで)日本児童文芸家協会主催「書きおろし童話展」(アートギャラリー道玄坂)に童話で参加します。ぜひいらしてくだ …