投稿日: 2022年12月13日【紹介文&鑑賞文】結 包み込む優しさのある舞台「結」を鑑賞しました。 ハートが豊かになるニーナ カノン さんの歌声心に響く小島 敏弘 さんのデジュデジュなど 出演者の皆さんの色彩帯びた音を心の中で展開させてから小林 靖江 さんの観客も一緒にする予祝。… 続きを読む
投稿日: 2022年11月27日【紹介文&鑑賞文】現代童画展 現代童画展に行きました。少しお裾分けしますね↓お友達の 池田 菜摘 さん みろか あり さん中村景児 先生 小松修先生の作品 次女と一緒に「おっおっ」と絵の中のときめき探しをしてきました。原画、素晴らしいです。… 続きを読む
投稿日: 2022年11月27日2022年11月27日【紹介文&鑑賞文】しまひろふみさんの富士百景展 思わず「ほう」と声が出るしま ひろふみ さんの富士百景展に行ってきました。 見慣れている風景に富士山入れて、景色を変える新鮮さ。 心自由に絵について話していたら、ヒョイとアイデアが顔を出してくれました。アイデアって、そういうものですね。… 続きを読む
投稿日: 2022年11月13日【紹介文&鑑賞文】ブレインヨガ吉野店 ブレインヨガのイルチ先生のトレーニングを受けに奈良の吉野に行ってきました。 体を動かすと、何も考えなくなるから、自分を眺められますね。心に灯りがついた感じ。 胸に棲みついてた感情は何かな。気が付かなかった自分にも、出会えました。… 続きを読む
投稿日: 2022年7月9日2022年7月9日【感想文&鑑賞文】うささんの個展 先日、うささんの個展に行ってきました。 うささんの動物の命を助ける活動も応援しています。 今の悲惨な動物状況を思うと、心が雑巾を絞るようにぎゅーとなりますが、命を大切にする社会になりますように犬猫里親募集 … 続きを読む
投稿日: 2022年5月24日2022年5月24日【感想文&鑑賞文】林家カレー子さんの「ど根性!ひまわり環境寄席」 林家カレー子さんが「ど根性!ひまわり環境寄席」を立ち上げられました。 第1回を 児童文学作家の 故漆原智良先生のご縁ある方々と拝見しました。 落語に曲芸、舞踊にダンス、演奏、漫才と盛り沢山。カレー子さん達の温かさを感じました。… 続きを読む
投稿日: 2022年4月27日【感想文&鑑賞文】新島誠さんの個展in夏楓舎 新島誠さんの第5回えほんみち絵本オーディション大賞受賞作品「かいて けって」の個展に行ってきました。 つい泳ぎたくなってしまう絵本。原画も爽やかでしたまたお互い仕事しながら創作している同志。色々会話が尽きなく、励まされました。… 続きを読む
投稿日: 2022年3月16日【紹介文&鑑賞文】星野真弓さんの刺繡画 星野真弓さんの刺繍画のレジリエンス 巡回展が全国各地で開催中です。 レジエンスは、真弓さんが東日本大震災復興支援活動の時に知り合った言葉。しなやかな強さ、回復力。 困難な時も一筋の希望を見いだせるよう、千手観音菩薩を刺繍されました。… 続きを読む
投稿日: 2022年1月30日2022年1月30日【紹介文&鑑賞文】ブレインヨガで心と体が心地いい 体の細胞とお話したくて、ブレインヨガをしています。最初は「足の甲って、あったけ」という位、体の循環や運動を考えてなくて、特に足先には申し訳なかったのですが。 体を動かすと、体は、喜んでくれて素直。体くんは、いつも「動かそう」と思ってくれて、… 続きを読む
投稿日: 2022年1月21日【紹介文&鑑賞文】心感覚 ノ・ジェス 哲学書 心感覚のご紹介です。 著者のノジェスさんは「人は、同じ物を見ていても 解析が違う」と言います。 その解析の中(繭の中)で、人はグルグル生きている。ずっと繰り返す思考パターン。それがカルマですね。 例え人がいなくなっても、繭(解析)は滅びなく、… 続きを読む