5月29日胎内記憶のお話会をします
13 時〜15 時 講演&対談
15 時半〜16時半 交流会
参加費 3千円
場所 広尾「了聞」
日比谷線広尾駅4番降りたら、左に真っ直ぐ徒歩3分
初めて作ったGoogleFormつきチラシ。 「メロンちゃん、開けませーん」 「えっ」 何度やり直したことでしょう。
チラシの元原稿もなくなり、 前に印刷したのに糊付して、完成! でもGoogleFormでなくて、いいんです。 身一つで来てくだされば。
リハーサルを聞きながら 「なんて貴重ないい話なんだろう〜」 と思いました。ぜひいらしてくださいね。
みぞろぎ 眞理 さん(重度障害者梨穂ちゃんのお母さまで、医療ミスで重度障害になりましたが、言葉がわかると信じて言葉を教えて、20才のときに言葉を変換できる先生と出会い、詩集「約束の大地」を出版しアマゾン1位に
梅田 美代子 さん(幼児教育40年、胎内にいるときの大切さをお話しされます)
と 色々話し合い、協力し合い、 体験出来た時間、私にとっても貴重。深謝です。

13 時〜15 時 講演&対談
15 時半〜16時半 交流会
参加費 3千円
場所 広尾「了聞」
日比谷線広尾駅4番降りたら、左に真っ直ぐ徒歩3分
初めて作ったGoogleFormつきチラシ。 「メロンちゃん、開けませーん」 「えっ」 何度やり直したことでしょう。
チラシの元原稿もなくなり、 前に印刷したのに糊付して、完成! でもGoogleFormでなくて、いいんです。 身一つで来てくだされば。
リハーサルを聞きながら 「なんて貴重ないい話なんだろう〜」 と思いました。ぜひいらしてくださいね。
みぞろぎ 眞理 さん(重度障害者梨穂ちゃんのお母さまで、医療ミスで重度障害になりましたが、言葉がわかると信じて言葉を教えて、20才のときに言葉を変換できる先生と出会い、詩集「約束の大地」を出版しアマゾン1位に
梅田 美代子 さん(幼児教育40年、胎内にいるときの大切さをお話しされます)
と 色々話し合い、協力し合い、 体験出来た時間、私にとっても貴重。深謝です。


私は自分の体験やあかちゃんのときに覚えていることを含め、赤ちゃんはこんなことを考えているかもと、保育士視点も入れ、育児についてお話します。
赤ちゃんのコミニュケーションは、触ること
触ると、物理的なことだけでなくて、 「色々お話しているなぁ」と 気持ちや体の状態、色々なことが、わかりますね
触ると、物理的なことだけでなくて、 「色々お話しているなぁ」と 気持ちや体の状態、色々なことが、わかりますね

ホームページお問い合わせ窓口にて、私までご連絡くださいね。