29日の胎内記憶イベント、大盛況
リアル40名、交流会30名、アーカイブ22名(現在も受付中)で感謝です。 皆さんの感動されたご様子、ご感想、 とても嬉しかったです。
「お腹にいる赤ちゃんも新生児も 意識がある」 と具体的にわかれば、 子育てがよい方向に変わるでしょう
「子どもって、こんなことを考えているだなぁ〜」って思えば、
不安や怒りでなく、 嬉しさや尊敬の念が生まれるかもしれません。
私は、絵本で新生児の気持ち、
子育てへ生かし方 梅田 美代子 (グマンマ美代子)さんは胎内育脳について
みぞろぎ 眞理 さんは、 重度障害者でも言葉を持って、詩を書かれていること等など 交流会では、 参加者さんにマイクで自己紹介して頂き、 皆さんそれぞれ、つながって頂きました。
またグランマ美代子さんのお誕生日で、 演奏し、歌を歌ったりお祝い
し、 みんなで参加の和やかな会となりました。
ボランティアの皆さん、了聞さん、ご参加の皆さん、本当にありがとうございました!

「お腹にいる赤ちゃんも新生児も 意識がある」 と具体的にわかれば、 子育てがよい方向に変わるでしょう

「子どもって、こんなことを考えているだなぁ〜」って思えば、
不安や怒りでなく、 嬉しさや尊敬の念が生まれるかもしれません。
私は、絵本で新生児の気持ち、
子育てへ生かし方 梅田 美代子 (グマンマ美代子)さんは胎内育脳について

みぞろぎ 眞理 さんは、 重度障害者でも言葉を持って、詩を書かれていること等など 交流会では、 参加者さんにマイクで自己紹介して頂き、 皆さんそれぞれ、つながって頂きました。
またグランマ美代子さんのお誕生日で、 演奏し、歌を歌ったりお祝い

ボランティアの皆さん、了聞さん、ご参加の皆さん、本当にありがとうございました!