まず クマになってみる
手のひらを 下について
足をまっすぐ のばす
そして 頭を入れて おなかを見る
さぁ、足のつま先で マットをけって
クル クルリ
と、なるはずが 横にたおれちゃう
クマのように … 続きを読む
〜何でもない日常を新鮮な気持ちで〜
まず クマになってみる
手のひらを 下について
足をまっすぐ のばす
そして 頭を入れて おなかを見る
さぁ、足のつま先で マットをけって
クル クルリ
と、なるはずが 横にたおれちゃう
クマのように … 続きを読む
素敵な方たちをご紹介
先日、
私は先生に童話だけでなく、生き方も学んでいます。
今回は、「優しさとは、口先ではなくて、その人の命を思い、包み込むこと」… 続きを読む
「だって いきたいんだもん」
サンダルをはいて げんかんから
じっと へやを みる
ドドンがドン、ドンドンカッカッカッ
ドンドンカッカッカ
まどから げんかんから かべからだって
とびこんでくる タイコのリズム… 続きを読む
先日、子どもたちいっしょにEM団子を作ってきました。
EM団子とは、よい菌で地球をきれいにするお団子。
土に米ぬかやEMボカシを混ぜて熟成させて、菌糸を張らせたお団子で、水の浄化をしたり、ヘドロを分解してくれます。… 続きを読む
「あーちゃーん、おふろ 入ろ~~」湯舟に浸かりながら、何度も呼びかける私。
次女は、すぐにお風呂に入らない。1人で入るのも嫌がる。そしてそのまま時間が経ってしまうと、次女は眠くなり、お風呂に入らないこともある。… 続きを読む
かとうけいこさんのご本「7番目の季節 じゅんぐりじゅんぐり かとうけいこ自選童話集」(絵 おのかつこ) が銀の鈴社より出版されました!
ありんこやつばめ、、とても可愛らしい主人公たちが、読者(子ども)の心を元気に励ましてくれます。そして生きるということも考えさせてくれる作品集です。… 続きを読む
ねむれない
にぎっている手は だれかな
ママでなかったら どうしよう
知らないおじさんだったら?
でもでも それでもどこへも 行かないで
くらいもん、こわいもん、いっしょにいて
大きな指をぎゅーとにぎる… 続きを読む